10月22日 ● いのちの健康講座講師派遣学習会
石川県助産師会では、性と生に関わる助産師として、一生の中でも心身ともに 揺れ動く思春期にある子ども達と共に、いのちに向き合い寄り添える講師養成講座を開催しています。
この度、“人間と性”教育研究協議会石川県支部 代表の紺谷医師による研修会を会員の皆様にご案内いたします。
思春期の子どもたちの現状を知って、助産師としての活動の幅を広げませんか。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日時: 平成27年10月22日(木) 14:00~17:00
会場: 教育プラザ富樫 1号館131研修室
内容: ノルレボ処方の現状・性犯罪ケア
警察機関等の連携
子ども達からのSOSの現状と対応等
講師: 紺谷 昭哉先生
(“人間と性”教育研究協議会石川県支部 代表・紺谷内科婦人科クリニック)
申込先: 助産師のおこなう『いのちの健康講座』 事業担当 川島真希
✉ makijosanin@yahoo.co.jp FAX 076-227-9600
この度、“人間と性”教育研究協議会石川県支部 代表の紺谷医師による研修会を会員の皆様にご案内いたします。
思春期の子どもたちの現状を知って、助産師としての活動の幅を広げませんか。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日時: 平成27年10月22日(木) 14:00~17:00
会場: 教育プラザ富樫 1号館131研修室
内容: ノルレボ処方の現状・性犯罪ケア
警察機関等の連携
子ども達からのSOSの現状と対応等
講師: 紺谷 昭哉先生
(“人間と性”教育研究協議会石川県支部 代表・紺谷内科婦人科クリニック)
申込先: 助産師のおこなう『いのちの健康講座』 事業担当 川島真希
✉ makijosanin@yahoo.co.jp FAX 076-227-9600