2017年3月4日 妊娠糖尿病の講演会のお知らせ
テーマ:妊娠糖尿病とは? ~もしあなたが糖代謝異常妊婦と出会ったら~
講師:日本看護協会常任理事 福井トシ子 氏
申込方法:2月27日(月)までに下記のFAXもしくはメールで、参加者のお名前とご所属、連絡先をお知らせ下さい。
- お問い合せ・申し込み●
参加希望の方は、ご氏名・ご所属を下記のアドレスまでお知らせください。
■島田 啓子 、田淵紀子 (金沢大学助産学研究室)
電話& FAX: 076-265-2557
E-mail: kshimada@staff.kanazawa-u.ac.jp
場所:金沢大学 鶴間キャンパス1号館1階 会議室(正面玄関前)
金沢市小立野5丁目11-80 ※人数により部屋の変更あり
内容:
1.妊娠糖尿病の基礎知識
2.妊娠糖尿病妊婦のケアの実際
3.退院後の継続支援について
妊婦の様々な状態をフィジカルアセスメントして(つわりの出現、血糖値の上昇、切迫早産入院など)糖尿病妊婦や医療者が抱く疑問について、実際の事例を用いてお話しいただきます。
血糖測定はどのようなタイミングで開始をしたらよいのか?
血糖コントロールの目標値、悪阻時の食事、分割食の必要性、インスリン注射の種類と使用方法、リトドリン塩酸塩持続点滴中の血糖の変化等、基礎知識からケアの実際まで、最新の情報も含めながら、明日の実践力アップに自信をもてる御講演です。
対象:助産師、看護師、保健師、助産学生、看護学生、 医療関係者、興味のある方