コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 石川県助産師会

  • HOME
  • 令和6年能登半島地震で被災された方へ
  • ママさんへ
    • 子育て・女性健康支援センター石川
    • 石川県開業助産院一覧
  • 出前講座
    • いのちの健康講座
  • 助産師の皆さんへ
    • 研修会のお知らせ
    • 入会・退会について
  • 助産師とは
  • 会員専用ページ
  • 資料ページ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 講師派遣要請フォーム

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 midwifeishikawa 新着情報

9月10日『税に関する研修会』のご案内

『開業するなら、開業していれば、知っておきたい税の話』 助産師の教育課程では全く学ばなかった会計業務。   しかし開業すれば一国一城の主として、毎年の決算が必要になります。 開業届を出している方も、今後開業したいと思って […]

2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 midwifeishikawa 新着情報

新型コロナウイルス感染症基本的対処方針の変更について

厚労省医政局看護課より、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について」 事務連絡がありました。 詳細は以下のファイルをご参照ください。 【日本助産師会宛】新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変 […]

2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 midwifeishikawa 新着情報

8月6日【助産倫理・医療安全】研修会のご案内

本会では、毎年【助産倫理・医療安全】を、様々なテーマに沿って考えてきました。 今回はさらに細かくテーマを絞り、「多様性」「人間関係」をキーワードに、より現実的な問題にフォーカスして学びたいと思っています。 【助産倫理】「 […]

2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 midwifeishikawa 新着情報

6月11日 【外国人母子支援研修会】のご案内

どの国の母子にも、その人の持つ価値観が大切にされ、より良い妊娠、出産、産後となるような支援が提供されるべきです。 そこに寄り添うことのできる助産師の役割は重要です。 しかし、言語や文化の違いによって支援を困難に感じている […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 midwifeishikawa 新着情報

2月27日【女性のペリネを守る助産師になろう~産後編~】研修会のお知らせ

解剖生理学的・運動生理学的に身体の仕組みを知って、助産ケアに生かせる知識と技術を学びましょう。 今回は産後に特化し、尿漏れ防止・正しい授乳姿勢・産後の身体の回復のためのエクササイズをインストラクターと共に実施します。 「 […]

2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 midwifeishikawa 新着情報

11月20日(土)性教育研修会&勉強会を開催します

性教育に関する研修会を企画しました。   『助産師はいつでもどこでも性教育ができる!』がモットーの経験豊富な開業助産師  櫻井裕子氏を講師にお迎えします。 性教育を実践している方にも、そうでない方にも、助産師が […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 midwifeishikawa 新着情報

母子の家庭訪問時の感染予防対策について

公益社団法人日本助産師会より 「可能な限り感染を予防して安全な訪問活動を継続するために」 の提供がありました。 母子の心身を守るため、「安全に」訪問活動が継続できるよう 母子訪問に携わる皆さま是非ご確認ください。 &nb […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 midwifeishikawa 新着情報

【医療関係者の方へ】新型コロナウイルス感染予防についての情報

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が日々深刻となっております。 医療機関や地域、学校、家庭などそれぞれの場所において、最善を尽くされて いらっしゃる皆様に心より敬意を表します。 最新情報をもとに感染予防対策を講じましょう […]

2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 midwifeishikawa 新着情報

【一般の方へ】新型コロナウイルス感染対策について

新型コロナウイルス感染症対策について厚生労働省などから出される情報をピックアップしました。ご自身やご家族の感染予防にお役立てください。 厚生労働省:国民の皆様へ(新型コロナウイルス感染症) https://www.mhl […]

2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 midwifeishikawa 新着情報

ママと子どもの防災フェスタ 報告

日時:2019年9月28日(土)10時~13時 場所:金城大学 松任キャンパス 内容:①段ボールハウスを作ろう(助産師)    ②非常持ち出し袋に何が入る いろいろな抱っこやおんぶ(助産師)      ③防災グ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【会員限定】保健指導・訪問に関する研修会~対人スキル~

2025年2月23日

2025年2月23日(日)『訪問・保健指導に関する研修会』のご案内

2025年1月30日

『無痛分娩研修会』オンデマンド配信のお知らせ

2024年11月6日

11月30日『多様なお産を助産する研修会(講義+実技)』のご案内

2024年10月1日

医療安全研修オンデマンド配信のお知らせ

2024年9月11日

10月27日『無痛分娩研修会』のご案内

2024年9月9日

【のと子育て応援事業】期間延長します

2024年8月6日

8月3日『安全管理研修会』のご案内

2024年7月3日

7月13日『災害支援者の支援研修会』のご案内

2024年6月6日

令和6年能登半島地震に対する助産師の活動支援金募集終了のお知らせ

2024年4月4日

カテゴリー

  • 一般の方へ
  • 新着情報
  • 研修会

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • HOME
  • 令和6年能登半島地震で被災された方へ
  • ママさんへ
  • 出前講座
  • 助産師の皆さんへ
  • 助産師とは
  • 会員専用ページ
  • 資料ページ
  • お問い合わせ

Copyright © 一般社団法人 石川県助産師会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 令和6年能登半島地震で被災された方へ
  • ママさんへ
    • 子育て・女性健康支援センター石川
    • 石川県開業助産院一覧
  • 出前講座
    • いのちの健康講座
  • 助産師の皆さんへ
    • 研修会のお知らせ
    • 入会・退会について
  • 助産師とは
  • 会員専用ページ
  • 資料ページ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 講師派遣要請フォーム